EXPLANNER/FLⅡ
EXPLANNER/FLⅡは、日本電気株式会社 (NEC)が開発・提供を手がけるワークフローシステムです。ここでは、ワークフローシステムの導入を検討中の方に向けて、EXPLANNER/FLⅡの主な特徴や機能、料金プランについてまとめて紹介します。
EXPLANNER/FLⅡの製品の特徴
EXPLANNER/FLⅡはユーザー側の操作画面はもちろん、システム管理者側の管理画面もシンプルで使いやすいデザインになっている点が大きな特徴です。ワークフローシステムを導入するうえで、導入後にすべての社員がシステムを直感的に使いこなせるようなUIデザインかどうかは大きな判断ポイントとなります。EXPLANNER/FLⅡはその使いやすさから、中堅・中小企業におけるワークフロー市場で、2013年から8年連続シェアNo.1※を達成しています。
※参照元:NEC公式サイト(https://jpn.nec.com/soft/explanner/explanner-fl/news/202111.html)
NEC社は企業が低コストでワークフローシステムを導入・活用できるように、EXPLANNER/FLⅡはユーザーライセンスフリーで提供しています。加えて、EXPLANNER/FLⅡにはワークフローのテンプレートが100種類以上用意されているため、申請フォームや承認ルートなどをゼロから作成しなくてもすぐにシステム運用を始められる点もメリットといえます。
EXPLANNER/FLⅡは他社製品との業務連携にも対応しており、様々な周辺システムや認証システムと柔軟に連携することでより高度なワークフローを構築できます。勤怠管理システムや会計管理システムなど、すでに社内で運用している業務システムがある企業におすすめのワークフローシステムといえます。
EXPLANNER/FLⅡの主な機能一覧
- 申請機能
- 承認ルート指定機能
- 承認機能
- 確認参照機能
- インターフェイス
- その他
ワークフローシステムの導入を検討する際は、導入の前後で自社の業務をどう改善したいのか、目的に合う機能で製品を選びましょう。
このサイトでは、「ワークフローの電子化」「IT統制の強化」「業務プロセスのデジタル化」の3つの視点から、
おすすめのワークフローシステムを厳選して紹介します。
これからワークフローシステムを導入しようかな?と検討している場合はぜひ参考にしてください。
EXPLANNER/FLⅡのサービス紹介動画
掲載はありませんでした。
EXPLANNER/FLⅡの料金プラン
EXPLANNER/FL 基本パッケージ |
300万円~(サーバライセンス:1サーバ/ユーザライセンス:フリー) | EXPLANNER/FL 基本パッケージ(300名未満) |
180万~(登録ユーザライセンス:300名未満) |
---|
※いずれも税込、税抜は不明です。
EXPLANNER/FLⅡはこんな企業におすすめ
EXPLANNER/FLⅡは、
- 誰でも使いこなせるような操作画面のシステムがいい
- 既存のテンプレートを活用してすぐにワークフローシステムを運用したい
- すでに社内で導入されている周辺システムと連携できるシステムを探している
といった企業におすすめのワークフローシステムといえます。ワークフローの導入を検討中の方はぜひ参考のうえ、自社に合ったシステム選びにお役立てください。
EXPLANNER/FLⅡの開発元情報
会社名 | 日本電気株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝五丁目7番1号 |
URL | https://jpn.nec.com/ |
電話番号 | 03-3454-1111 |

ワークフローシステム3選
目的別に応じたおすすめのワークフローシステムを厳選して紹介します。
各ワークフローシステムの特徴をわかりやすくまとめたので、これからワークフローシステムを導入しようかな?と検討している場合はぜひ参考にしてください。
デジタル化したい

- こんな企業にオススメ
- これから稟議書・申請書をペーパーレス化したい
- 紙のイメージで使える
- 業界最安⽔準で利⽤可能※
連携させたい

- こんな企業にオススメ
- グループウェアに組み入れIT統制を高めたい
- グループウェアとして使用
- 電子契約サービスと連携
適応させたい

- こんな企業にオススメ
- 業務プロセスを自動化して業務改善を実現したい
- 幅広い業務プロセスや既存システムと連携
- 作り変え可のローコード開発
Streamline…紙のフォーマットを電子化できるクラウド型ワークフローサービスのうち、月額費用が最も安いシステム(2022年3月公式サイト調査時点)
Gluegent Flow…Google Workplace / Microsoft365のアプリとして使えるワークフローとして最安(2022年3月公式サイト調査時点)
Intra-mart…グローバルを含めた全社規模の統一基板となるワークフローシステムとしてシェアNo.1※
(※2022年3月公式サイト調査時点 参照元:intra-mart公式HP
https://www.intra-mart.jp/topics/006454.html)