Flow
Flowは、SBテクノロジー株式会社が開発・提供を手がけるワークフローシステムです。ここでは、ワークフローシステムの導入を検討中の方に向けて、Flowの主な特徴や機能、料金プランについてまとめて紹介します。
Flowの製品の特徴
Flowは、Microsoft Teamsを基盤とするワークフローシステムです。申請一覧や通知など申請業務に必要な動線が全てMicrosoft Teams上で一元管理できるため、ユーザーはTeamsとブラウザを行き来することなくスムーズに承認業務を進められます。すでに社内コミュニケーションとしてMicrosoft Teamsを利用しているという企業はとくに導入しやすいワークフローシステムといえます。
Flowのワークフロー申請画面は分かりやすいアイコンやボタン、プルダウンメニューなどで構成されており、エンドユーザーである申請者自身が自由にワークフローを作成できます。申請画面はプログラミングに関する知識がなくても簡単に操作できるシンプルなデザインとなっているため、システム管理者を設けなくてもユーザー1人ひとりがシステムを使いこなし、社内のDXを推進するきっかけとなります。
Microsoft Teamsを基盤とするFlowは、SharePointやPower AutomateといったMicrosoft 365の周辺ツールとの親和性が高いことも大きなメリットです。申請書などの各種文書をSharePointに格納し、Power Automateと連携させてCVS出力するといった対応も可能なため、社内でのデータ共有はもちろんのこと各種分析にも役立てられます。
Flowの主な機能一覧
- 申請
- 承認
- ワークフロー作成
- データ集約
ワークフローシステムの導入を検討する際は、導入の前後で自社の業務をどう改善したいのか、目的に合う機能で製品を選びましょう。
Flowの料金プラン
Flowの料金プランは、開発会社であるSBテクノロジー株式会社の公式HPには記載されていませんでした。料金に関する詳細は、直接お問い合わせのうえご確認ください。
参照元:SBテクノロジー公式HP(https://www.softbanktech.co.jp/service/list/microsoft365/o365/flow/#section_features)
参照元:SBテクノロジー公式HP
https://www.softbanktech.co.jp/service/list/microsoft365/o365/flow/#section_features
Flowはこんな企業におすすめ
Flowは、
- すでに社内のメンバーがMicrosoft Teamsの操作に慣れている
- エンドユーザー視点から社内DX化を推し進めたい
- SharePointなど他のMicrosoftサービスとの親和性を重視したい
といった企業におすすめのワークフローシステムといえます。ワークフローの導入を検討中の方はぜひ参考のうえ、自社に合ったシステム選びにお役立てください。
Flowの開発元情報
会社名 | SBテクノロジー株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー5階 |
URL | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 公式HPに記載なし |

ワークフローシステム3選
「ワークフローの電子化」「IT統制の強化」「業務プロセスのデジタル化」の3つの視点から、目的別に応じたおすすめのワークフローシステムを厳選して紹介します。
各ワークフローシステムの特徴をわかりやすくまとめたので、これからワークフローシステムを導入しようかな?と検討している場合はぜひ参考にしてください。

- こんな企業にオススメ
- これから稟議書・申請書をペーパーレス化したい
- 紙のイメージで使える
- 業界最安⽔準で利⽤可能※

- こんな企業にオススメ
- グループウェアに組み入れIT統制を高めたい
- グループウェアとして使用
- 電子契約サービスと連携

- こんな企業にオススメ
- 業務プロセスを自動化して業務改善を実現したい
- 幅広い業務プロセスや既存システムと連携
- 作り変え可のローコード開発
Streamline…紙のフォーマットを電子化できるクラウド型ワークフローサービスのうち、月額費用が最も安いシステム(2022年3月公式サイト調査時点)
Gluegent Flow…Google Workplace / Microsoft365のアプリとして使えるワークフローとして最安(2022年3月公式サイト調査時点)
Intra-mart…グローバルを含めた全社規模の統一基板となるワークフローシステムとしてシェアNo.1※
(※2022年3月公式サイト調査時点 参照元:intra-mart公式HP
https://www.intra-mart.jp/topics/006454.html)